IMG_8871
「本和蝋燭の芯」
一本、一本 竹のくし、木のくしに和紙を巻き付け、その上に灯芯を巻き付けます。また、その上に真綿をかけはじけないようにするため
サイズにより芯の太さが違います。

「灯芯とは」(イグサ科)
灯芯草より中子を取り出したのです

http://www.mis.ne.jp/~matsui-1/


IMG_8664[ね🆔☃️

「伝統の州ろうそくの完成品」
松井本和蝋燭工房では
伝統の和ろうそくの製法は
昔ながらのの製法で一本、一本丹念に製作しております。
原材料は
ハゼの木の実を搾った蝋です
芯に於いては 灯芯を使用
サイズは、朱 30匁の完成です。

型ローソクとは違い製法が全然違います。
型和ローソクの製法は
型に合成蝋を溶かして木型に流して
作ります。
原材料は
コメぬか油、パーム油、ステリアリン、牛脂肪油、菜種油・トウモロコシ、化学物質など合成蝋など蝋を使用している。
芯は 紙芯が多いです。

現在、市場では型和ローソクが多く出回っております。
(各寺院も安価の型和ーソクに変わりつつ)

本物の和蝋燭は減少している状況であります

松井本和蝋燭工房は
伝統の和蝋燭を守るために頑張ってお常常々ります
ろわ
各寺院さんも伝統を守るにも本物の和蝋燭を使用して頂きたいと常々思っております。

環境に優しい

続きを読む

IMG_8474
「下掛け塗りの作業」
素手で蝋を取り塗って太くする作業です。
白イカリ 3匁を塗っているところ
松井本和蝋燭工房では、いつでも見学が自由です。
絵付け体験もしております。
(予約)

↑このページのトップヘ